[女性ソロキャンプ] モバイルWi-Fiがあれば楽しくなる理由を徹底解説!

sea

こんにちわ! 40代からソロキャンプデビューしたseaです!!
月2回ペースで、2年が過ぎました^^

今回は、「モバイルWi-Fi」について徹底解説していきます!!

ソロキャンプで時間をもてあそぶときはありませんか?
特に焚火が終わり、シュラフに入ったときになかなか寝付けないときとか・・・そして、そのようなとき動画やゲームをしたいけど、携帯電話のGBを気にして我慢してしまうことはありませんか?

キャンプ場でモバイルWi-Fiを使用に向いている方

・キャンプで動画を見てたり、ゲームを楽しみたい。
・ギガを気にしたくない。

モバイルWi-Fiには、レンタル契約があります。
両者のメリットとデメリットを紹介しますね!

女性ソロキャンプを楽しめるために、お手伝いをさせて欲しいです^^

目次

[女性ソロキャンプ] キャンプ場でネットをつなぐ方法

キャンプ場でネットにつなぐ方法は3つあります!
ご紹介しますね^^

1.Wi-Fiが導入しているキャンプ場に行く

Wi-Fiを導入しているキャンプ場は全国レベルでは、沢山あります。
しかし、Wi-Fiを導入しているキャンプ場に当たればラッキーというほどの数です。

キャンプ場の運営側でフリーWi-Fiとして提供しているケースが多いですが、一部有料の場合もあります。
ルーターから先の回線は固定回線である事がほとんどなので、基本的に通信は安定しています。

Wi-Fiを導入しているキャンプ場に行きたい場合はしっかり調べてから予約することをお勧めします。

2.モバイルWi-Fiを利用する

モバイルWi-Fiとは:携帯電話と同じように電波を使ってインターネットに接続します。
手のひらサイズのコンパクトボディにバッテリーを内臓しているので、屋外に持ち出しても利用できるようになっています。

まず、モバイルWi-Fiを契約します。キャンプ場までの道中も使用できるため便利ですよ! その他は、自分だけではなく家族で使えますが、ソロキャンプなためここは無視しましょう^^

モバイルWi-Fiの2つの使用の仕方

・短期利用→レンタル
・長期利用→契約

3.スマホのテザリング機能を使用する

時折、携帯電話が圏外になってしまうキャンプ場もありますが、大抵は電波が入ります。

スマホのテザリング機能を使用すれば、ネットに接続が可能です。しかし、キャリアによっては有料の場合もあるため、事前に契約しているスマホのホームページで確認が必要です。

[女性ソロキャンプ] モバイルWi-Fiのメリットとデメリット

モバイルWi-Fiにも、メリットとデメリットがあります。

メリット

・携帯電話の通信量の節約になる。
・使用場所が無限。
・1人なので大容量の通信にも対応される。
・速度制限がないため快適。
・ネット検索や動画を無限に楽しめる。

sea

私はシュラフに入ってもなかなか寝付けず、GBも1GBの契約のためYouTubeを見れなかったので、モバイルWi-Fiを持つことにより、解消されたよ^^

デメリット

・日頃持ち歩かない人にとって、忘れがち。
・充電しないと使用できない。
・場所や環境によって接続が不安定になる。
・有線よりタイムラグが起こることもある。
・通信量の制限がある。

sea

モバイルバッテリーもUSBポートがあるため、付属のUSBケーブルを利用することで充電できるよ! キャンプ場で充電できるのはありがたい!!

[女性ソロキャンプ] モバイルWi-Fiはレンタルor契約?

キャンプ場でモバイルWi-Fiを使用する際の選び方

繋がりやすさ圏外で困らないために、3つの選び方のポイント!!

1.サービス提供エリア
キャンプ場は、以前に比べて人が集めるようになりました。そのため、大抵のキャンプ場でスマホの電波も大体入るようになりました。

しかし、キャンプ場によってはスマホの電波が入らない場所もあるため、以下のことに注意しましょう!!!

・キャンプ場を予約する予約する際に、スマホの電波情報を確認する。
・通信会社が公開しているサービス提供エリアマップで、事前に際してサービス提供エリアを確認する。

2.通信速度

快適にネットをするためには、通信速度は重要。

通信速度が遅いと・・・

・SNSや写真をアップロードするために何分もかかってしまう。
・動画を見てても途中で止まってしまう。

sea

通信速度は、契約するモバイルWi-Fiの通信方式によって、最大通信速度や選ぶ機種によっても変わってくるよ^^

メーカーは毎年新しいモデルのWi-Fiルーターを発売するため、新機種のほうが通信速度や性能性が向上しています。

選び方!!: 1番最新のモデルを選ぶ

3.電池持ち(連続通信時間)

キャンプ場で使用する場合は、Wi-Fiルーターの電池持ち(連続通信時間)も重要。

電池持ち(連続通信時間)のポイント

・機種によって、スマホなどに電源を供給できるくらい大容量のバッテリーを搭載しているものもある。
・電池を長持ちをしたいのなら、エコモードや自動電源オフなどの節電機能を搭載した機種を選ぶ。
・bluetooth接続をした方が消費電力が少ないため、Wi-Fiよりも数時間長く使える。

sea

電池持ち(連続通信時間))は大事。「何を重視するか?」を考えてね!!

レンタル

このような方は「レンタル」向き!!

・日常生活ではWi-Fi環境にあるが、GBが少ない。
・GBを気にしながら、キャンプ場で過ごしたくない。
・キャンプ場で、動画やゲームを楽しみたい。

縛りなしWiFi」をご紹介しますね^^

・1日10GB使用可能!
・価格が安い! 1日(当日)430円(473円税込み) ・1泊2日 860円(946円税込み)2泊3日 1,290円(1,419円税込み)
・申し込みから最短で2日で利用可能!
・コンビニから返却可能!

sea

私は日常生活は困ってないため、1泊2日でレンタルしているよ!
基本、焚き火を楽しんでいるけど、シュラフに入るとなかなか眠れないから💦
レンタルを考えたのは、家でもYouTubeを見ながら眠る習慣があるから、キャンプ場でも同じ習慣で眠りたいことが理由。

契約

このような方は「契約」向き!!

・日常生活にWi-Fi環境にない方。
・どこでも自由に動画やゲームを楽しみたい方。
・今後、家にもWi-Fiを検討している方。

CHRGE」を紹介しますね^^

・レンタル充電付き!
・容量無制限 4,280円(4,708円税込み)!
・初月利用料無料!
・端末代金無料!
・工事費用無料!

sea

利点が多すぎて、魅力的すぎる!!
迷うなぁ~💦

[女性ソロキャンプ] モバイルWi-Fiのまとめ

ソロキャンプは日頃の環境から離れられるところが魅力です。
しかし、寂しいときや時間をもてあそぶこともあります。

ソロキャンプで、自由に動画やゲームを楽しむことも1つの楽しみにもなります。
ソロキャンプの楽しみ方は人それぞれ!

sea

レンタルを使用することになってから、「眠る」ことの悩みは解消され、より楽しくソロキャンプを楽しんでいるよ^^

迷っている方は、1度お試して欲しいです!!
快適さ」「安心感」が生まれます。特に「安心感」は、日頃の必需品があるという心理です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ソロキャンプが趣味のseaです!
友だちの誘いがきっかけにキャンプデビューしました! ソロキャンプは幻想的で素敵です^^ 困ったことも沢山ありました。「これからソロキャンプを始めたい女性」に向け、メリットやデメリットも含め経験談を発信していきたいです! よろしくお願いいたします♪

コメント

コメントする

目次