
こんにちわ! 40代からソロキャンプデビューしたseaです^^
月に2回ペースでソロキャンプを楽しみ、2年が過ぎました!
ソロキャンプを盛り上げてくれるギアの1つのランタンですよね?
ランタンの配色で、雰囲気がとても違ってくると思いませんか?
メインのランタンは明るい方が良い場面も多いでしょう。
焚き火のときやたテント内は、アンティークなランタンがとても雰囲気を醸し出してくれますね。
今回は、ソロキャンプの雰囲気を醸し出してくれる素敵なランタンを7選をご紹介します!!
ぜひ、ソロキャンプを楽しく過ごすためのお手伝いをさせて下さいね^^
ランタンの種類


LEDランタンの特徴
LEDランタンの明るさは、メールという単位で表示されています。
メール値が大きいほど、光量が大きくなります。その分、電気消費量も増します。
LEDランタンは、燃料を使用しないため安全性が高いです。
軽量タイプが多いため、持ち運びが楽です。また、使用前後のメンテナンスの必要がないため、初心者向けです!
また、防災時にも使用できます!
LEDランプの種類
・充電式→充電式のバッテリーがあるものです。コンセントやUSBからケーブルを使って充電するタイプです。
・電池式
通常、メインのランタンとして使用されることが多いです。
夕食時の準備時や夕食時に使用すると、視野がはっきりしているため、作業がしやすく食べやすいですよ。
オイルランタンの特徴
ガソリンランタンは、基本的にはホワイトガソリンを使用してます。通常のランタンよりも、光が強く、広く光を灯します。
ランタン周囲は温かさがあり、冬キャンプでは活躍します。風流があり、癒されますよ^^
ホワイトガソリンは、コストも安いところも魅力的ですね。また、風や寒い中でも火力は安定してします。一方、使用前にポンピングや空焼きといった作業をしなければならないため、急に灯りが必要とするときは時間を要します。
工程作業は慣れていきますが、初心者の方には覚えるまで大変かもしれません。
メインやサブの用途に使い分けると、配色が際立ちます。
ガスランタンは4つの種類の中で、明るさとバランスの両方が揃っているランタンです。
LEDランプより明るいことに驚きですよね^^
主に卓上で使用するサブランタンとしてなら、60~80ワットの明るさを目安に選びましょう。明るすぎない優しい暖色光で、夜の雰囲気作りにもぴったりです。
ガスランタンの特徴
ガスランタンは、ガスを燃料とします。OD缶とCB缶があります。アウトドア用の使用に作られているOD缶は、キャンプで使用した時も火が安定して使いやすくなっています。明るさは、LEDランタンより明るいです。一番の魅力は、炎の揺らぎがあるため、雰囲気が増すことでしょう! CB缶は、カセットコンロと共有するため調理向きです。
一方、一酸化炭素中毒や火事になる原因ともなるため、使用時は気をつけましょう! テント内の使用に注意が必要で、ランタンが倒れてしまうと、火事になってしまう可能性もあります。また、締め切ったテント内で使用すれば一酸化炭素中毒を引き起こす可能性もあるため、換気と一酸化炭素チェッカーを使用して下さい!
以下の記事に、それぞれのメリットとデメリットもご紹介していますので参考にしてくださいね。


ランタンの使い分け
メインランタンはLEDをおすすめします。理由は、サイト全体を照らしてくれ調理や食べるときに重宝します。
サブランタンはオイルランタン・ガソリンランタンをおすすめします。
くつろぐときや焚き火、テント内で落ち着く明かりを醸し出してくれます。
ソロキャンプを楽しむために、ランタンを場面や気分に使い分けて使用すると、より楽しむことができます!!



私は使い分けてますが、今欲しいランタンはテントの天井につるす小さいオシャレなランタンを探しています!
オシャレなランタンのおすすめ7選!!


今からご紹介するランタンは人気のランタンです! LED・ガソリン・ガスの総合のため、間違えず読んで頂きたいです!
第1位 レトロ感満載!
メリット
・値段が安い。
・灯が優しい
・レトロな雰囲気が良い。
デメリット
・USB-C充電なので早いけど弱い電源からは充電できない可能性あり。
・明るさを1番強くすると、目が痛い。
・収納袋は別で購入しなければならない。
第2位 初心者でも簡単なオイルランタン
メリット
・付属でついているオイルが入れやすい。
・ブロンズの色の深みが良い。
・テントの天井にかけられる。
デメリット
・日没前に点火すると、朝までオイルがもとない。
・使用回数が増えると、オイル漏れの心配もあり。
・明るさはLEDに劣る。
第3位 心が落ち着くランタン
メリット
・機能的にも色を変えられたりモバイルバッテリーとして使えるなど便利。
・自然な木の質感と暖色でその場の空間を和み癒してくれる。
・木目も通っているため、ひとかたまりから削り出された感じでが魅力的。
デメリット
・持ち手のロープがボサボサと毛羽立ってくる。
・光量の調節はつまみを回して行うと、最小と最大でつまみが止まるわけではなく無限に回転する。
・USB端子の蓋がしっかり閉まらない。
第4位 炎の揺らぎが良いランタン
メリット
・初心者でも使いやすい。
・ムードは抜群。
・風がある日も、消えない。
デメリット
・ガラスが割れないように注意が必要。
・明るさより雰囲気を重視する方向け。
・ガラスに爪をひかっけると傷がつく。
第5位 ロマンティックな炎のランタン
メリット
・炎が静かに揺れているところと明かるすぎない穏やかな優しい光が気持ちを落ち着かせてくれる。
・タンク半分のパラフィンオイルで4〜6時間は調整次第で火持ちする。
・火力調整は自由自在。
デメリット
・オイル補充が手間。
・一緒についている芯は短い。
・明るさを求める方には不向き。
第6位 光の色が3色のランタン
メリット
・暖色の光で雰囲気が良い。
・明るさは無段階調節なため、自分好みの色が調節できる。
・バッテリー持ちが良い。
デメリット
・暖色の最大光量にする際、「どの部分で止める」かが難しい。
・明るさが最大に使用すると、5時間が限界。
・メインランタンには厳しい。
第7位 オシャレな吊り下げランタン
メリット
・柔らかい暖色。
・カバーがシリコンなため、テント内で落下しても心配なし。
・バッテリーの持ちが良い。
デメリット
・使用しないときにきちんと片付けなければ、シリコンが変形する。
・USBの蓋がとれやすいため注意が必要。
・調理や読書には不向き。
ガスランタンを使用する際に必要な一酸化炭素チェッカー
メリット
・濃度チェックはしっかり反応して赤ランプもわかりやすい。
・音声が日本語。
・音声ガイドもしっかり聞き取りやすい。
・シンプルな使い方で単4電池も3個付き。
・デザイン性も優れている。
デメリット
・耐久性が不明。
オシャレなランタンのまとめ


人気のあるランタンをご紹介しました!
ソロキャンプなため明るいランタンが欲しいと思う方もおられますが、今回は心が落ち着く暖色をメインのランタンです!
ソロキャンプは、メインのランタンとサブランタンと2つあれば、より素晴らしいソロキャンプを楽しめます^^
自然の中で、ランタンの暖色は癒されますよ!
楽しいソロキャンプにするために、工夫していきましょうね^^
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント