トドックを解約と脱退・休止の違いとは?解約と休止について徹底解説!

トドックを解約と脱退・休止の違いとは?解約と休止について徹底解説!
主婦

トドックを辞めたいけど、手続きの方法が分からないの?

sea

任せて!今から説明するわね。

この記事では、トドックの解約と脱退・休止の違いについて解説します。

トドックを辞めたいあなたにとって、役立つ記事になっています!

目次

トドックの解約方法は「解約」と「脱退」の2つ

トドックの解約方法は「解約」と「脱退」の2つ

解約とは

トドックの解約方法の1つ目は、「解約」です。

解約とは、トドックのみを解約することです。

解約方法

①トドックコールセンターに電話する。
②担当配達員の方に伝える。

①トドックコールセンターに電話する

電話でトドックを解約できるので、簡単です!

電話番号:0120-502-112
受付時間:月~金9:00~21:00 土9:00~18:00

sea

電話はかかりにくいときがあるので、朝一がおすすめだよ!

②担当配達員の方に伝える

商品の配達のときに、担当配達員の方に「解約」の旨を伝えてくださいね。

sea

担当配達員の方に伝えるのが苦手な方は、電話でも大丈夫ですよ!

脱退とは

トドックの解約方法の2つ目は、「脱退」です。

脱退とは、コープさっぽろの組合員を辞めることを指します。

脱退手続き方法

①コープさっぽろの店舗のサービスカウンターにて行う。
②トドックの担当配達員さんに「脱退」の旨を伝える。
③トドックコールセンターに電話する。

①コープさっぽろの店舗のサービスカウンターにて行う

コープさっぽろの店舗のサービスカウンターにて解約」・「脱退ができます

サービスカウンターにて「解約」「脱退」の旨を伝えましょう!

解約のときに、出資金が返金される手続きが行われるのでトドックの銀行口座が分かる通帳を持参するとスムーズに手続きが行えます。

②トドックの担当配達員さんに「脱退」の旨を伝える

配達日に担当配達員さんに、「脱退の旨を伝えましょう!

担当配達員さんがコールセンターに、あなたが脱退したいことを伝えてくれます

後日、コールセンターの方から電話がかかってくるか配達日に担当配達員さんが「脱退手続きの書類」を持参されます

脱退手続きの書類は、出資金の返金についての書類です。

③トドックコールセンターに電話する

トドックのコールセンターに電話して、脱会の旨を伝えましょう!

出資金の返金の話しになるため、本人確認が必要書類の提出があります。

流れに沿って、行いましょう!

電話番号:0120-502-112
受付時間:月~金9:00~21:00 土9:00~18:00

sea

担当配達員さんに言いにくい方は、コールセンターに!


トドックを解約するタイミング

トドックを解約するタイミング

解約のタイミング

トドックを解約したいと思ったら、あなたのタイミングで解約できます!

トドックの解約には、更新月や期限違約金などはないので安心してくださいね。

解約を申し込めば、今注文している商品が届けば終了になります。

脱退のタイミング

トドックを脱会したいと思ったら、あなたのタイミングで脱退できます!

脱退も解約の流れと、同じです。

1つだけ注意点があります。

脱退する時期により出資金の返金の時期が違ってきます

出資金を増資して貯金しているあなたは、脱退後すぐに返金されないため脱退の時期に気をつけましょう!

受付期間振込日
3/1~8/319/21
9/1~2/末3/23
出資金の返金の時期

トドックは「休止」もあり

トドックは「休止」もあり

休止とは

トドックを一定の期間休みたい・考えたいと思ったあなたは、休止ができます。

たとえば

・冷蔵庫・冷凍庫の在庫が多くて、整理したい。
・出産で里帰りする。
・子どもの長期休みだけ利用したい。

上記のように休止とは、トドックをしばらくの間休むことです。

休止は、解約と違いいつでも再開できるメリットがあります。

もしあなたが今後とドックを使う可能性があるなら、休止をおすすめします!

休止の手続きの方法

①トドックコールセンターに電話する。
②担当配達員さんに「休止」の旨を伝える。

店舗では「休止」の手続きはできないため、注意しましょう。

①トドックコールセンターに電話する

トドックのコールセンターに、「休止」の旨を伝えましょう。

電話番号:0120-502-112
受付時間:月~金9:00~21:00 土9:00~18:00

sea

オープンがつながりやすいですよ!

②担当配達員さんに「休止」の旨を伝える

トドックの担当配達員さんに、「休止」の旨を伝えて手続きすることもできますよ。

中には、担当配達員さんに言いにくい方も。

言いにくい方は、コールセンターを使いましょう!

休止と解約の違い

ここで一旦、「休止」と「解約」の違いを整理しましょう。

再入会・再開webサイト・アプリ注文カタログ注文
休止すぐできるすぐできるすぐできる
解約時間がかかる時間がかかる時間がかかる
休止と解約の違い

ときと場合に寄りますが、「休止」の方がメリットが多いですね!

トドックの解約に関するよくある質問

トドックの解約に関するよくある質問
トドックの解約はいつから適用されますか?

トドックの解約は、トドックの利用を辞めた時点から適用されます。

解約するのにリスクはありますか?

リスクはありませんよ!
解約金などは発生しないので、いつでも再開でき、気軽に始められます!

トドックを辞めるとcloverトドックはどうなりますか?

・トドックのみを解約した場合、cloverトドックは利用できます。
・脱会の場合、cloverトドックは利用できなくなります。

cloverトドックの停止手続きは、ご本人様が北洋銀行クレジットカードセンターに電話をしなければなりません。

電話番号:0570-019-680

受付時間:月~金・9:00~17:00(銀行休業日は除く)

・トドックを休止している場合、cloverトドックは利用できます。

トドック解約脱会休止
cloverトドック
cloverトドック

注意点

・1年以上cloverトドックを利用していない場合、年間費1,375円が発生する。
・cloverトドック停止の手続きは、ご自身で北洋銀行クレジットカードセンターに電話をする。
・cloverトドックを利用しない場合、クレジットカード機能が付いていない組合員カードに変更できる。

道外に引っ越す場合、トドックはどうなりますか?

コープさっぽろトドックは、北海道のみの宅配サービスのため、道外の場合トドックは利用できません。そのため、コープさっぽろの組合員も辞めなければなりません

注意点

・道外へ引っ越す場合は、保険の引き続きはできるので、引っ越し先のコープ(生協)に問い合わせをしましょう!

トドックを辞めたら保険やエネコープ、通信講座などのサービスはどうなりますか?

トドックのみの解約の場合、保険やエネコープ、通信講座などのサービスは継続できます

トドックの解約とコープさっぽろの組合員も辞めた(脱会)場合は、保険やエネコープ、通信講座などのサービスは利用できません

トドックを休止した場合、保険やエネコープ、通信講座などのサービスは継続できます

トドックのみ解約脱会休止
保険・エコサービス
組合員としてのサービス
サービス
トドックを休止すると、出資金は返金されますか?

トドックを休止した場合、出資金は返金されません。
出資金の返金はコープさっぽろの組合員を辞めたときです。

トドックの休止中は、お金は発生しますか?

トドックの休止中は、お金は発生しません。

トドックの休止期間はありますか?

トドックは休止期間はありません。しかし半年を過ぎると解約あつかいになってしまいます

トドックは再入会・再開はできますか?

トドックは「再入会」「再開」はいつでもできます。

再開方法

・トドックコールセンターに電話する。
・webで登録する。

電話番号:0120-502-112

受付時間:月~金9:00~21:00、土9:00~18:00

web申込み:web申込みサイト

トドックの休止後再開したいけれど、どうすればよいのでしょうか?

トドックの利用を(休止後)再開する場合は、3つの方法があります。

3つの方法

トドックコールセンターに電話して、カタログを依頼する。
トドックwebサイトから注文する。
③トドックアプリから注文する。

推奨:

トドックが自分のライフスタイルに合っているのかが、分からない!

トドックは、4週間のお試し期間があります。この期間はシステム手数料(配達手数料)が無料です!
ぜひ活用して、あなたのライフスタイルに合っているのか考えてくださいね!

トドックを辞めたいときは簡単にできる!

トドックを辞めたいときは、コールセンターに電話して「解約」手続きをする方がスムーズに行えますね!

強引に引き止められることはありませんので、安心してくださいね。

そのためあなたが、解約したいタイミングで電話しても大丈夫です!

sea

今後あなたがトドックを使う可能性があるなら、「休止」をおすすめします!

また、トドックに入会しようか悩んでいる方は、お試しキャンペーンも実施中なので、今がお得ですよ!

\お試し期間はシステム手数料(送料)が無料♪/

トドック公式サイトはこちら♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛用しているおうち生協!「食材配達 生協」について、色々な役立つ情報を発信していきますね♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次